セラピストについて
香りを制する者はメンタルを制する
ひいては 人生を制する
はじめまして。
amane-アマネ-のかなやまみなこです。
この度は私のホームページに訪問していただき、ありがとうございます。
日々他人やSNSから影響を受けるなかで「自分の感覚に戻る時間」が本当の癒しだと思っています。
自分の素直な気持ちに気づいたり、それに伴って心が軽くなることは、このご時世にとても重要なポイントだと感じます。
………
アロマにはもともと興味もなく、嗅いだこともほとんどありませんでした。「女子のキラキラしたもの」というイメージで、自分には関係のないものだという印象でした。
依存的で他人軸であった20代後半に離婚を経験しました。
なんとかこれから自立して生きていかないと…と気持ちにゆとりが持てない状態で日々突っ走っていました。
出会いのタイミングとは不思議なもので、その時期にひとりのアロマセラピストさんと知り合いたくさんの精油と出会いました。
香りを嗅いだ瞬間に体が脱力し心が軽くなる経験をしたことが、アロマセラピストになろうと決断したきっかけでした。
「私は気づかないうちに、こんなに力が入っていたんだ」
「“許された”(という気持ちになれた)」
精油の勉強を始めると今までの固定概念が覆され、ただ「良い香りの液体」ではなく、あらゆる有機化合物から成り立っているということ、それらの特徴によって私たちの体と気持ちに与える影響が異なることを知りました。
さらに、その成分というのは100%解明されておらず、数百種類以上含まれている精油もあるとのこと!
私が尊敬する数名のアロマセラピストの方々は、しっかりと成分の勉強をされたうえで「成分主義にならない」というスタンスをとられています。
“完全に解明されていない”という存在が私たちの心とリンクして、“非言語の感動”を感じることができると思っています。
また、香りを感じるメカニズムを学んだことで、香りをメンタルケアに利用することが有意義だと確信しました。
簡潔にいうと、記憶や情動にリンクするからです。
………
なりたい気分を想像することと、そこに記憶との結びつきが強い”香り”をプラスすることで気持ちのコントロールをしていくことができると思っています。
完璧主義・傷つきやすい・考え過ぎる・人と比べてしまう性格の私がアロマセラピーを通して伝えたいこと。
気持ちを軽くして素直な自分の気持ちに寄り添うことが何よりの癒しとなります。
自分を癒せると、周りに優しくできる余裕がうまれます。
自分の短所を受け入れられるようになります。
他人に依存しない自分づくりをしていくことができます。
結果的に、心が健康的な状態で自分の人生を生きていけるようになると思っています。
香りの意味付けを自分のものにすると気持ちをコントロールすることができます。
その一瞬一瞬を積み重ねることは「人生をコントロールする」ことに通じます。
言葉にすると固くなってしまい申し訳ございません。
軽やかになりたいあなたのお役に立てるように、これからもアロマセラピストとして進んでいきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィール
かなやま みなこ
1987年2月9日生まれ
水瓶座 B型
新潟県燕市在住
趣味
ドライブしながら大熱唱すること、絵を描くこと(鉛筆やクレヨン)、美術館に行くこと(油絵が一番好き)、芸人さんのYouTubeをみる、食べること、読書
資格
2015年 公益社団法人 日本アロマ環境協会(以下AEAJ)アロマテラピー検定1級取得
2016年 AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー取得
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター取得
2017年 AEAJ認定アロマセラピスト取得
現在 三条市のプライベートシェアサロンにてアロマトリートメント、香りで気分をつくる対面調合(zoom対応可)をご提供中。BASE(オンラインショップ)にて「お守りアロマ」販売中。